マーケティングの戦略3 ターゲティング

今日はターゲティングについて解説して行きたいともいます。

●targeting
自社製品を市場に投入する際、どの顧客層(セグメント)を標的市場にするかを決めること。

企業の経営資源は限られており、すべての顧客に対応することは現実的ではない。そこで、自社製品が訴求しやすく、競争力を持つ顧客セグメントをターゲットとすることが求められる。
ターゲティングに際しては、「市場規模」「自社の強み/弱み」「製品ライフサイクルの段階」「参入障壁」「競合の戦略」「環境要因」などに留意し、総合的に判断をするべきである。
(グロービスマネジメントスクールMBA用語集から抜粋)
分かりやすく言うと、前回お話ししましたセグメンテーション化(市場細分化)
された市場の中で、自社の商品サービスを一番必要としているターゲット、
欲しがっているターゲットを絞り込む事です。

なぜそこまでターゲットを絞り込む必要があるのか?
というと、具体的にお客さんがイメージできるほうが
お客さんのココロに響くメッセージ(広告)を伝える事が出来るし、
お客さんにとっても、その商品サービスが
「これは私のための商品だ」と気付くことができないからです。

例えば、ターゲットを
「30代の女性]

とするよりも

「自分磨きのために毎月大金をつかって、
ボディメンテナンスをしている東京都内に住む30代のOL」

とするほうが、前者よりもより具体的にイメージが出来かつ、
このターゲットに対し
どのような商品やサービスを提供すれば喜ばれるか?
何となく分かると思います。

結局具体的にターゲットのイメージがつかめなければ
商品サービスを売る側としても、メッセージがぼやけるし、
ターゲット自身にとっても自分の為の商品だという事が気付かない
→売れない

ということになります。

まとめ
ターゲット設定は具体的に絞り込む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です